卵が先か満月が先か。

これは、きわめて難しい問題だ。

月見ルの満月はいつだって綺麗だし、友人シェフの
ルアが作ってくれた昨日限定のスペシャルメニュー「ホウレン草と茄子のキーマカレー」はおそろしく美味い。
そもそもこのクラスのご飯が食べられるliveハウスなどまず存在しない。
どっちが先だなんて誰に決められようか。。。
昨晩は
ほしば かなえバンドのliveにお越しいただいたみなさま、寒い中まことにありがとうございました!
バンドでのliveは昨日が年内最後。
かなえちゃんの弾き語りでのliveは12月、札幌で1本、東京での、そして今年最後のliveは
12/28(水)@渋谷gee-geだそうですよ♪
昨日は、共演者にも友人が多かったし、他にもミュージシャン仲間がたくさん遊びに来てくれて、とてもにぎやかな夜。年末が近づくと、みんな”群れたく”なるのでしょうか。笑
ユラリちゃん。

ソロになってから見るのは二度目になるけど、以前よりうんとかっこよかった!おそらく彼女の持つ空気感と月見ルの雰囲気が相当にマッチしていたからだと思う。
ミュージシャンは、livaは特にとても繊細なものだ。その場所が持つ力、磁場というか、そういったものが多分に影響する。だからこそ、liveはその場所がとても大事。僕の場合、サポートで頼まれたliveはもちろんどこへでも飛んでいくけれど、自分のliveは場所を慎重に選ぶ。その時描きたい風景が描ける場所。
ユラリちゃんのサポートのkeyは、僕のヒーロー、
朝本浩文さん。曲もプレイもとんでもなくcool。
来月12/15(木)にもしかしたら、ユラリちゃん&朝本さんとも1曲一緒にプレイさせていただけるかもしれない。わぉ。

最後の出演者は
CHAN-MIKA(チャンミカ)。
実はミカとは2年ほど前まで一緒にバンドをやっていた、いわゆる戦友。
今回は彼女を客観的に見たくて、ソロで歌って欲しい、とお願いしてみました。
昨日目撃した方なら、これが誇張でないことはわかっていただけると思いますが、やはり彼女は天才だと思う。

聴いているうちに久々に一緒にやりたくなって、2曲ほど飛び入りでお邪魔。やはりミュージシャンはステージの上で語り合うのが大事だね。
自分の出番が終わったら余裕があるから二組の写真が撮れたけど、かなえちゃんバンドの写真も撮ってもらったらよかった。。。どなたか持ってたらぜひ送って下さい。
さて夜は随分冷え込んできました、まさに冬本番、今夜は12/8(木)に行うスタンダードのliveの選曲中。
楽しい作業でもあるけれど、膨大な曲の中から数曲を選び取るという、まるで空に浮かぶ無数の星から好きな星を数個だけ選ぶような、気の遠くなる作業です。あれもいいなーこれもいいなーみたいなね。笑
その合間を縫って、数ヶ月ぶりに得意の?(笑)グリーンカリーを本気で作りました。うちがせますぎてみなさんにご馳走することができないのが残念でなりませんが、僕のグリーンカリー、、、ちょっと本当に美味いんですよ♪
まだお席はあります、みなさまお座りになってお聴きいただけますし、その日限定の美味しいご飯もご用意いたしますので、お仕事帰りにでも、ちょっとだけ豪華な夕食だと思ってお気軽にどうぞ。
今回の素敵なゲストは近日発表いたします♪
12/8(木)
「十三夜月に灯をつけて~庸蔵 plays standards」 【出演】 庸蔵(sax) 服部将典(cb) 阿部樹一(pf)
【ゲスト】 内緒♪
【場所】 代官山駅徒歩1分カフェバー「山羊に、聞く?」
【お時間】
open 19:00 / 1st set 20:00頃~ / 2nd set 21:00頃~
※2ndは当日の会場の様子で前後しますのでご了承下さい。入れ替えなし。
【料金】 2000円 (+飲食代別)
【予約方法】
下記メールアドレスでのみで、10/29(土)0:00~受付開始となります。予約受付番号が当日の入場順となります。お支払いは入場時にお願いいたします。なお、入場後は自由席となりますが、基本的にみなさまお座りになれます。
yo_zo_ticket@yahoo.co.jp
まで。「件名」に「12/8@山羊」と添えて、
①お名前(カタカナフルネーム)
②人数
③お電話番号(通常利用いたしません。)
を書いて送信下さい。数日中に受付番号を添えてご返信いたしますので、パソコンからのメールをお受け取りになれるアドレスからお送り下さい。当日、受付番号とお名前を会場でお伝え下さい。 
それでは今宵はこの辺で。
みなさま酔い夜を。
テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽